なぜ甲状腺機能障害が治らないのか?その本当の理由とは
「疲れやすい」「体重が急に増減する」「気分の浮き沈みが激しい」
こうした不調が長く続いている方の中には、**甲状腺機能障害(バセドウ病・橋本病など)**の影響を受けている方が少なくありません。
薬によるホルモンコントロールは必要不可欠ですが、それだけでは取り切れない自律神経の乱れや姿勢・筋肉のアンバランスが、症状の慢性化や体の不調を引き起こしていることもあります。
当院では、体の土台から見直し、自然な回復力を高めるサポートを行っています。
✅ 甲状腺機能障害に対してやるべき3つのこと
1. 姿勢分析の重要性
首〜背中の姿勢が乱れると、甲状腺まわりの血流や神経伝達、自律神経にまで影響します。当院では丁寧に姿勢と動作のチェックを行い、改善のヒントを探ります。
2. 筋肉や関節へのアプローチ
首・肩・背中の筋肉の緊張や関節の硬さを調整することで、ホルモンバランスの乱れに伴う症状(冷え・だるさ・気分の波など)を緩和しやすくします。
3. 鍼灸治療による自然治癒力の向上
鍼灸はホルモン系に関わる自律神経のバランスを整える力があります。内臓の働きを高め、免疫と代謝の調整を促します。
✅ 甲状腺機能障害を引き起こす理由
- 自己免疫異常(橋本病・バセドウ病)
- 慢性的なストレスや睡眠不足
- 首まわりの筋肉や神経の緊張
- ホルモンバランスの乱れによる代謝不全
✅ 甲状腺機能障害の主な症状と原因
- 疲れやすい・朝起きられない
- 体重が増えやすい/減りやすい
- 手足の冷え・むくみ・汗が止まらない
- 気分の落ち込み・イライラ・不安
✅ 当院での甲状腺機能障害改善方法
- 姿勢と可動域のチェック
- 肩〜首〜背中の筋緊張や神経系への調整
- 鍼灸による自律神経とホルモン系の安定化
- ご家庭での生活習慣アドバイス
薬だけに頼らず、体を整えて自然に楽になることを目指します。
✅ 当院で期待できるさまざまな効果
- 倦怠感・冷え・むくみの軽減
- 自律神経の安定による気分の安定
- 首や肩のコリや緊張の緩和
- 睡眠の質の向上・代謝力の改善
✅ 当院が選ばれる理由
- 明石市で信頼される地域密着の施術実績
- 国家資格保有者による安全な施術
- 高額な回数券等の売り込みは一切ありません
- 鍼灸と整体を組み合わせた丁寧なサポート
- 体の声を大切にしたカウンセリングとケア
「数値は安定してるけど、なんだかつらい」 そんな方にこそ、体の中から変えていく方法をご提案します。
\ ご予約・ご相談はいつでもお気軽にどうぞ /
📲 LINEでのご相談もOK!
💴 料金の目安はこちら
📍 兵庫県明石市田町2-10-1
📸 Instagramも更新中