みなさま良いクリスマスを過ごされましたか?
25日は晴れて平和でしたが24日のクリスマスイブは
午後から雨が降って大変でしたね・・・(>_<)
そういえば・・・
12月24日と言えば多くの人は『クリスマスイブ』と答えるかもしれませんが
仏教では『地蔵の納め』の日なんですよ(^O^)/
毎月24日は『お地蔵様』の縁日です。
ですので、先日の12月24日が今年最後の『お地蔵様』の縁日でした。
普段、色々な場所で見かける『お地蔵様』
今回はそんな『お地蔵様』について
お話したいと思いますo(^▽^)o
まず『お地蔵様』の本名は『クシティ・ガルバハ』
『地蔵十王経』という仏典によれば、
あの地獄の『閻魔大王』の化身なのだとか\(゜□゜)/
そして『お地蔵様』は6体セットで並んでいる事が多いですが
これにもきちんと意味があるんですよ(*^^)v
日本では浄土信仰とともに六道輪廻という考え方があります。
六道とは、人々が前世の行いによって生まれ変わる世界のことで
『地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天道』のことです。
このうちの3つ『地獄道、餓鬼道、畜生道』を三悪道と呼び、
生前に悪い事をした者が落ちる地獄だとされています。
そして何と!!
『お地蔵様』は地獄に落ちた人々さえも救済するとされているんですよ!
だから『お地蔵様』は六道を駆け回り、すべての人々を救うという意味で、
6体セットで置かれることが多いんです!
なので!!
現世でもあの世でも救ってくれるお地蔵様をお見かけしたら手を合わせて下さいねv
お地蔵様のような硬い腰でもほぐしてみせます!
山陽西新町駅から徒歩8分
土日祝日営業していますv
人生がきらり☆輝く身体づくり
きらり整体整骨院
身体の根本原因を見つけ改善する
〒673-0025 兵庫県 明石市田町2丁目10-1
電話 078-925-1771
地図