最近、多くの患者様から『朝起きて脚つった!』と嘆きの声があがっています。
ですので!!
今回は『こむら返り』についてお伝えしたいと思います(^O^)/
まず!こむら返りとは何ぞや!?ですが
こむら返りとはズバリ『筋肉が過激に収縮』する事です。
主にふくらはぎに起こりますが、太ももや足の裏、指などでも起こります(>_<)
その『こむら返り』には3大原因があって
まず1つめが『筋肉疲労』です。
普段の運動量を超え、身体に疲れが溜まると、筋肉の神経との繋がりが上手くいかず
『こむら返り』の原因となってしまします。
特に女性は筋肉量が少ないので、少しの負荷でも筋肉疲労が起こりやすくなります。
夏は暑いので、でどうしても外出する機会もへり、運動量も少なくなってしまいますが
朝や夕方など、比較的涼しい時間帯を選んで散歩に行くなど、なるべく歩く事を心がけてください。
入浴中や入浴後に脚のマッサージやストレッチで筋肉をケアしてあげるのも良いですね(^o^)丿
そして
『ダイエットや水分不足』も原因の1つです
過度な偏ったダイエットをした場合や、食事量が減ってしまうと
『カルシウム』や『マグネシウム』などの『ミネラル』が不足してしまします。
また『ビタミン』も不足してしまう為、足がつりやすくなってしまうんです(>_<)
これらの『栄養素』が不足してしまうと
脳からの命令や筋肉収集が上手くいかず『こむら返り』の原因になってしまいます。
筋肉に必要な栄養素は 『大豆製品』や『乳製品』などに沢山入っていますので
積極的に食べるようにして下さいね。
そしてそして!! こむらがえりには何より『冷え』が大敵です(>_<)
夏は冷たい物を食べたり飲んだりする機会も増えますし、
クーラーの効き過ぎているお店や職場などで体や脚が冷えてしまう・・・。
なんて事もあるかもしれません。
脚が冷えると血流が悪くなり、筋肉は固まって緊張状態になってしまいます。
その状態で急に脚を伸ばしてしまうと筋肉が衝撃に対応できずにつってしまうんです!
そうならない為に保温効果の高い靴下を履いたり
レッグウォーマーをしたりするがお勧めです(*^^)v
特に、足首を温めると効果倍増です!
入浴時にマッサージするのもイイですね(^O^)/
『こむら返り』はしっかり対策をすると防ぐ事が出来るので
冷えや栄養素の不足を防ぎ頑張って立ち向かいましょう!
鍼やお灸もお勧めです!
鍼灸に興味のある方はコチラをクリック(^O^)/→『鍼灸治療』