月日が経つのは早いもので
1月もアッという間に過ぎ、いよいよ2月に突入しました!
明日は『節分』!
みなさま!!『豆』のご用意は大丈夫ですか?
そういえば・・・どうして『節分』には『マメ』をまくのでしょうか!?
そしてどうして『大豆』なのでしょう?
それは『大豆』には『穀霊』が宿るとされているからです。
また『まめ』は『魔の目(まめ)』に豆をぶつけて『魔』を祓う
『魔滅(まめ)』に通じるからです(・ω・)/
昔、京都の『鞍馬山』に鬼が出て暴れていた時に
『毘沙門天』様のお告げで『豆』を『鬼の目』にぶつけて退治した
という話も伝わっているんですよo(^▽^)o
そして『豆まき』には『鬼』がつきものですが
『おに』という言葉は『陰(おん)』に由来します。
『陰』は『陰の気』つまり『邪気』の事をさし、
昔は形に見えない怖いモノ、例えば『災害』や『疫病』などを『鬼』や『魔のモノ』の仕業だと
考えられていたんです(・ω・)/
ですので、新しい年を迎える『立春』の前日(節分)に『おに』に『マメ』をぶつけて
『邪気』を祓い『福』を呼び込もう!と考えたわけですね(o^-‘)b
あ!!大事なことを1つ忘れておりました!!
『豆まき』に使う『豆』は『炒り豆』でなくてはいけません!
これは『炒る=射る』とされ『魔目』を『射る』という意味もありますが、
生の豆を拾い忘れ、そこから芽が出るのは縁起が悪いと
されているからです。
あ!市販されているものは ほぼ炒り豆なのでご安心を!
今年も気合を入れて『魔』を祓いましょう!
明日は思いっきり『マメ撒き』をして溜まった『邪気』を祓って『福』を呼び込んで下さいね!
そして!身体に溜まった『疲れ』や『痛み』は『きらり整体整骨院』にお任せください!!
皆様の『邪気』は払えませんが(笑)『痛み』は取りいたします!
『きらり整体整骨院』は駐車所も完備!!
お車でも歩きでもバイクでも!
お気軽にお越しくださいヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
きらり整体整骨院では様々な症状の原因と治療法、地元明石の情報やカジュアルな話題を発信していきます。
山陽西新町駅から徒歩8分
土日祝日営業しています
人生がきらり☆輝く身体づくり
きらり整体整骨院
身体の根本原因を見つけ改善する
〒673-0025 兵庫県 明石市田町2-10-1
時間: 9:00~12:00 14:00~19:00
エキテンの口コミちょっとずつ増殖中https://www.ekiten.jp/shop_6040741/
きらり整体整骨院フェイスブック https://www.facebook.com/きらり整体整骨院-555692437826083/
きらり整体整骨院インスタグラムhttps://www.instagram.com/kirari20121214/?hl=ja
きらり整体整骨院 TWITTER https://twitter.com/hcc_kirari