日中は暑くて夜が冷える・・・
ついつい薄着で寝てしまった朝にやって来る恐怖・・・(>_<)
そう!!
『こむら返り』です!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
最近、多くの患者様から『朝起きた時に脚つった!』と嘆きの声があがっています。
ですので!
そんな悲劇を無くす為!!
今回は『こむら返り』についてお伝えしたいと思います(^O^)/
まず!
『こむら返り』とは何ぞや!?ですが
こむら返りとはズバリ『筋肉が過激に収縮』する事です。
主にふくらはぎに起こりますが、太ももや足の裏、指など
筋肉がある所はどこにでも起こります(>_<)
その『こむら返り』には主に3つの原因があります
ソレは
☆『筋肉疲労』
☆『水分不足』
☆『冷え』です
まず『筋肉疲労』ですが
普段の運動量を超え、身体に疲れが溜まると、筋肉と神経との繋がりが上手くいかず
『こむら返り』の原因となってしまします。
特に女性は筋肉量が少なく、少しの負荷でも筋肉疲労が起こりやすいので注意が必要です。
コロナ渦になってから、外出の機会も減り、どうしても運動不足になりがちですので
お家で出来る簡単なストレッチをしたり、
夕方の涼しい時間に散歩をするなど少しでも筋力低下を抑えてくださいね
入浴中や入浴後に脚のマッサージやストレッチで筋肉をケアしてあげるのも良いですね(^o^)丿
そして
次に『水分不足』ですが
単純に汗などで身体の水分が減ってしまうのもありますが、
過度な偏ったダイエットをした場合や、食事量が減ってしまうと
筋肉に必要な栄養である
『カルシウム』や『マグネシウム』などの『ミネラル』が不足してしまします。
これらの『栄養素』が不足してしまうと
脳からの命令や筋肉収集が上手くいかず『こむら返り』の原因になってしまいます。
筋肉に必要な栄養素は 『大豆製品』や『乳製品』などに沢山入っていますので
積極的に食べるようにして下さいね。
あと『麦茶』もミネラルやマグネシウムが豊富ですので
お風呂上りや寝る前に飲んでみて下さいね(*^_^*)
そしてそして!!
『こむらがえり』には何より『冷え』が大敵です(>_<)
脚が冷えると血流が悪くなり、筋肉は固まって緊張状態になってしまいます。
その状態で急に脚を伸ばしてしまうと筋肉が衝撃に対応できずにつってしまうんです(>_<)
そうならない為に保温効果の高い靴下を履いたり
レッグウォーマーをしたりするがお勧めです(*^^)v
特に、足首を温めると効果倍増ですよ!
入浴時にマッサージするのもイイですね(^O^)/
ふくらはぎのマッサージは血流を良くするだけでなく、溜まった老廃物を流すのにも最適!
老廃物が流れると浮腫みも無くなりスッキリホッソリ脚に!!!なるかも(笑)
とにかく!!
『こむら返り』はしっかり対策をすると防ぐ事が出来るので
冷えや栄養素の不足を防ぎ頑張って立ち向かいましょう!
代謝や冷え対策に鍼やお灸もお勧めですよ!
血流不足や老廃物にはフットマッサージも気持ちいいですよv
鍼灸に興味のある方はコチラをクリック(^O^)/→『鍼灸治療』
きらり整体整骨院では、様々な症状の原因を治療し、
地元明石の情報やカジュアルな話題を発信していきます。
山陽西新町駅から徒歩8分
土日祝日営業しています
人生がきらり☆輝く身体づくり
きらり整体整骨院
身体の根本原因を見つけ改善する
〒673-0025 兵庫県 明石市田町2-10-1
時間: 9:00~12:00 14:00~19:00
☎078-925-1771