今回紹介する『ツボ』は脚の内側にある『三陰交』です(^O^)/
『三陰交』は「肝」「腎」「脾」の3つの経絡が交わる場所でもあります。
東洋医学で「肝」は血液や筋肉を、「腎」は生命力や水液代謝をつかさどり、
「脾」は人体に必要な栄養物質を作ったり運んだりする作用があります。
この3つの重要な経絡が交わっているのが『三陰交』です。
ですので!
ココを押すだけで『夏バテ予防』や『冷え、浮腫み』『自律神経の調節』
など、様々な効果が期待できるんですよ~(*^^)v
そしてそして!!
この『三陰交』は女性特有の「月経痛」や「婦人科系の症状」にもよく効くんです。
なぜなら!
東洋医学の陰陽(いんよう)学では男性は『陽(よう)』、女性は『陰(いん)』をつかさどるからです!
つまり!
女性を表す3つの『陰』の経絡が交わる『三陰交』は女性にとって最強のツボなんです(^o^)丿
調子が悪い時や体が怠い時にゆっくりと指で押してみて下さい。
前回紹介した『湧泉』と合わせて使って頂くとイイですよ~
お勧めはやっぱり『お灸』です。
『お灸』をすると血流も良くなりますし、何よりポカポカと気持ちいいですよv
夏バテや食欲不振、クーラーの風で冷え、浮腫みに悩まされるこの季節・・・。
ぜひ『鍼灸治療』で体質改善し、元気に夏を乗り越えましょう(^O^)/
『鍼灸治療』に興味のある方はコチラをクリック!→『鍼灸治療』
『きらり整体整骨院』へのアクセスはコチラをクリック!→『きらり整体整骨院』