『円背』聞きなれない言葉かもしれませんが、
歳を重ねるごとに関わりが出てくるかもしれません。
読み方は『えんぱい』と読みます。
猫背のまま高齢期を迎えると、身体機能の衰えから背中や腰の曲がりが進行し、
円背という状態になってしまいます。
これにより、体幹バランスや運動機能が低下してきます。
お年寄りのなかには、腰や背中が大きく曲がって猫背になっている方がいらっしゃいます。
これは『老人性円背』と言われる状態で、
進行すると仰向けで寝ることができなかったり、座るとき尻もちをつきやすかったりと、生活するうえでさまざまな支障が出てきます。
そもそも円背とは一般的に脊柱が前に倒れた状態を指します。
脊柱のうち、特に胸の胸椎と呼ばれる部分が前に倒れることで背中が丸くなり、
頭部は視界を保つために必然的にあごが上がる状態になります。
多くの場合、高齢者の円背は加齢によって椎間板が変性したり、
骨粗しょう症で骨がもろくなったことが原因です。
また、尻もちをついたりして起こる胸腰椎圧迫骨折も原因のひとつ。
いずれの場合も椎体がつぶれた状態で固定してしまい、
腰や背中が曲がった状態で固まってしまいます。
とくに骨粗しょう症の場合は、
「いつの間にか骨折」とも言われるように骨折しても痛みが強くないため、
本人も気がつかないうちに円背が始まっていることもあります。
高齢女性は特にホルモンの影響で骨粗しょう症になりやすくなっています。
なので普段の食事でカルシウムやビタミンⅮをしっかり摂っていくことをおススメします。
また、適度に日に当たることや、ウォーキンなど骨に刺激が加わる運動をすることも骨粗しょう症の予防になります。
【猫背と円背の違い】
猫背の進行が円背に繋がる全ての方がいきなり円背になるわけではありません。
多くの場合、猫背が進行することで円背になります。
そのため、円背を予防するためにはまず猫背の改善が必要となり、
それがそのまま介護予防にもつながります。
「上向きで寝ても背中の伸びない構築性の円背。姿勢を伸ばせばちゃんときれいに戻る猫背」
【原因】
主に加齢に伴う筋力低下です。
普段の生活背景や体の使い方なども影響しますが、
加齢に伴う筋力の低下が大きな原因と考えられています。
頸椎と腰椎は後ろ向きに、胸椎のみ前向きに倒れ、
S字を描くかたちで全体のバランスを保っています。
脊柱は脊柱は骨の形状から前に倒れやすく、後ろに倒れにくいという特徴を持ちます。
脊柱のうち胸椎のみは初めから前に倒れており、
前に倒れている状態が強めに出ている姿勢が猫背です。
猫背からさらに重心が後方へと移り、加齢に伴う筋力の低下が引き金となって前向きにどんどん倒れていきます。
その状態で骨盤を後ろに倒してバランスを取り、
脊柱全体が固まっている状態になります。
これの進行が円背につながっていきます。
【円背による身体への影響】
円背は日常生活にも支障が出て、骨折や誤嚥のリスクにもなります。
その他、内臓が常に圧迫されることにより食欲減退や便秘、
背中が伸びづらい事による呼吸機能の低下があります。
また背中が伸びづらくなる事により前を向く時に頭部や首の関節に過剰にストレスがかかり、2次的に首の痛みや、肩凝り、腰痛等を引き起こす事もあります。
【予防と治療】
できるだけ普段から立位でも座位でも、姿勢に気をつけましょう。
生活の姿勢は時間にすると膨大な時間です。
日々の積み重ねが円背になり、また気をつけるだけで円背を避けられることに繋がります。
特に重要となるのが、脊柱を支持してくれる「姿勢保持筋」
これらをしっかりと使っていったりストレッチすることできれいな姿勢でいつまでもいれるようになります。
※姿勢保持筋・・・具体的には背筋、臀筋、ハムストリングス、下腿三頭筋などの身体の後面の筋肉のことです。これらの筋肉が脳や脊髄の指令をうけ、重心を支持基底面内に収めています。
地元明石の情報やカジュアルな話題を発信していきます。
山陽西新町駅から徒歩8分
土日祝日営業しています
人生がきらり☆輝く身体づくり
きらり整体整骨院身体の根本原因を見つけ改善する
〒673-0025 兵庫県 明石市田町2-10-1
時間: 9:00~12:00 14:00~19:00
エキテンの口コミちょっとずつ増殖中
地図
↓