前回『五月病』についてお伝え致しましたので
今回はその対策についてお伝えしていこうと思います。
『5月病』の主な原因は『ストレス!!』
やっぱり1番は『ストレス』を溜めない事!です(*^^)v
日々の悩みや愚痴を溜めずに、友人と飲みに行ったり遊びに行き、話を聞いて貰うことが大切です。
趣味に没頭するなど、好きな事をするのもイイですね!
それと『五月病』に掛かる人の特徴として『完璧主義者』や『几帳面』『責任感』のある人が挙げられます。
全て完璧にしようとはせず、ほどほどに仕事をする事も大切ですよ(^O^)/
そしてやっぱり身体を動かす事!
ウォーキングやスポーツで身体を動かす事はストレスを軽減する効果があります。
休みの日に友人とスポーツをしたり、少し早起きして1駅分や階段をゆっくり歩くのもいいですね。
そしてそして!!
日々の心身の健康は『食事』から!
特に身体が怠い時や落ち込んでいる時は『セロトニン』を摂取すると良いと言われています。
『セロトニン』とは神経伝達物質の一種で、精神を安定させる作用をもっています。
その『セロトニン』が不足すると、気分が落ち込んだり不眠になるなど、様々な症状が出てきます。
『セロトニン』を作り出すには
必須アミノ酸である『トリプトファン』や『ビタミンB6』『炭水化物』を一緒にとることが大切です。
『トリプトファン』は『セロトニン』の材料となる必須アミノ酸で
肉や魚、大豆製品、乳製品などの良質なたんぱく質に含まれています。
『ビタミンB6』は『トリプトファン』を『セロトニン』に変えるために必要なビタミンで
青魚や鶏肉、バナナにさつまいも、かぼちゃ、アボカド、ほうれん草、ブロッコリー、ナッツ
などに多く含まれています。
『炭水化物』は『セロトニン』を効率よく脳内にとりこむ働きをし、
ご飯やパンなどの穀類、いも類などに多く含まれています。
コレらの食品をバランスよく食べる事が大切です(^o^)
そして何より大切なのが『朝食』です!
『朝食』を食べる事で脳を目覚めさせ『セロトニン』が働きやすくなります。
朝は忙しくて時間がない・・・という方も、ヨーグルトにいちご、バナナなどの果物を入れたり
パンの上に卵などの食材をのせて焼くなどして、朝食をとるようにしましょう(^O^)/
また『太陽の光』を浴びることも『セロトニン』を働きやすくするのに有効なので
朝目覚めたらカーテンを開けて朝の光を浴びてください!
それでも身体の怠さが取れないときは是非『きらり整体整骨院』へお越しください!
『きらり』のスタッフが身体を治療しながら上司の愚痴をお聞き致します(笑)
同じようなお悩みの方は
鍼灸治療がオススメですよ☝️
鍼灸治療については → こちらをクリック
↓
きらり整体整骨院では様々な症状の原因と治療法、
地元明石の情報やカジュアルな話題を発信していきます。
山陽西新町駅から徒歩8分
土日祝日営業しています
人生がきらり☆輝く身体づくり
きらり整体整骨院
身体の根本原因を見つけ改善する
〒673-0025 兵庫県 明石市田町2-10-1
時間: 9:00~12:00 14:00~19:00
エキテンの口コミちょっとずつ増殖中https://www.ekiten.jp/shop_6040741/
きらり整体整骨院フェイスブック https://www.facebook.com/きらり整体整骨院-555692437826083/
きらり整体整骨院インスタグラムhttps://www.instagram.com/kirari20121214/?hl=ja
きらり整体整骨院 TWITTER https://twitter.com/hcc_kirari