咽頭結膜熱とは
夏になると子どもを中心に患者数が増える
『夏風邪』といわれる感染症のひとつで、
別名=プール熱ともいわれます。
原因としては『アデノウイルス』というウイルスが、
プールの水を介してヒトからヒトへと移り、
拡大することが多いので、プール熱とも呼ばれるようになりました。
夏に限らず、年間を通してかかる病気ですが、主に6月頃から徐々に増加し始め、
7~8月にピークとなりやすいです。
〇アデノウイルスとは
アデノウイルスは季節を問わず出現する、とても感染力の強いウイルスです。
このウイルスはA~Fの6群に分類され、現在51の血清型が確認されています。
この51種類が異なる性質を持っているので、
アデノウイルス感染症は、軽度~重度の様々な病気を引き起こします。
〇主にどんな症状か
・潜伏期間・・・2~14日
・症状・・・咽頭炎(喉の痛み)、結膜炎(目の充血)、
数日~1週間続く39度前後の発熱
・頭痛、食欲不振が3~7日続く
・目やに、涙が多くなる、まぶしがる
〇治療法
アデノウイルスにかかってしまったら、全般に有効な薬剤はなく、
対症療法になります。
高熱が3~5日程度続きますが、
ほとんどの場合は1~2週間程度で完治します。
のどの痛みにはうがいや鎮痛薬。
また、目やにや結膜炎、充血には抗生剤やステロイドの目薬。
のどが痛い時は、オレンジジュースなどの
刺激のあるものは避けておき、のどごしがよいもの、
例えばゼリーや麦茶、プリン、豆腐、
ヨーグルトなどがオススメです。
※学校保健法では、主要症状が消えて2日を経過するまで
出席停止とされています。
〇予防対策
咽頭結膜熱(プール熱)は、
咳やくしゃみなどの飛沫によって感染する「飛沫感染」と、
目やになどが感染源になるため、
タオルの共有や手指を介した「接触感染」によりかんせんします。
まず第一に感染者との接触を避けることです。
しっかり手洗い、手指消毒し、自身または他社への感染をストップさせましょう。
プールの際は、水泳前後のシャワーとプール後の
目洗いやうがいを徹底することが大切です。
※その他、『夏風邪』と呼ばれる夏の三大感染症には、
「ヘルパンギーナ」「手足口病」があります。
〈ヘルパンギーナとは〉
乳幼児に多く見られる夏風邪の代表的なウイルス性の感染症です。
主に「コクサッキーウイルスA群」というウイルスが原因です。
〇症状
・潜伏期間・・・3~6日
・39℃以上の熱が1~3日続き、喉が赤く腫れて小さな水泡がたくさんできます。
水泡は2~3日でつぶれて黄色い潰瘍になります。
・飲食を受け付けず、「脱水」になることもあります。
・高熱から「熱性けいれん」を起こすこともあります。
〈手足口病とは〉
原因ウイルスは「エンテロウイルス」と「コサッキーウイルス」で、
複数の種類があるので何度もかかる可能性もあります。
患者のほとんどは小児で、5歳未満の小児が80%を占めます。
〇症状
・潜伏期間・・・3~6日
・口の中の粘膜、手のひら、足の裏や足の甲に
水泡性の発疹が現れ、1~3日間の発熱も。
この水泡はかさぶたにならずに治る場合が多く、
1週間ほどでなくなります。
・口内炎がひどく、飲食を受け付けずに「脱水症状」になることもあります。
地元明石の情報やカジュアルな話題を発信していきます。
山陽西新町駅から徒歩8分
土日祝日営業しています
人生がきらり☆輝く身体づくり
きらり整体整骨院身体の根本原因を見つけ改善する
〒673-0025 兵庫県 明石市田町2-10-1
時間: 9:00~12:00 14:00~19:00
エキテンの口コミちょっとずつ増殖中
地図
↓