今回は患者様からの質問にお答えいたします!(^O^)/
最近患者様から「湿布は冷たいのと温いのどっちがいいの?」と言う質問をよく聞きます。
ですので!!
今回は『冷湿布』と『温湿布』についてお話したいと思います。
実は!!
結論から言うと、どちらを使っても効能的には変わらないです(-。-)y-゜゜゜
湿布で温かく感じたり、ヒンヤリ冷たく感じたりするのは消炎鎮痛剤の他に、
温湿布には唐辛子などに含まれる『カプサイシン』が、
又、冷湿布には『メントール』が含まれているからです。
ですが、これらには血流を改善させる程の筋肉の温度変化は見られないようです。
皮膚表面の温度は多少変わっても、身体の深部の温度は変わらないということです。
しいていえば、強い痛みがある時は炎症があり、熱を持っていることもあるので冷湿布を貼る方が無難です。
アイスパックや氷嚢などで、患部をアイシングして炎症の冷却を行ってから、
「鎮痛」のために冷湿布を貼るのが良いでしょう。
何度も言いますが、冷湿布だけでは身体の深部の炎症の冷却はできません。
あと両方にいえる事ですが、湿布で根本的な改善はしないです。
痛みをごまかしているだけなので、しっかりと原因を理解して
その治療を行うと共に湿布で楽な時間を作るのが良いと思います。
同じようなお悩みの方は
鍼灸治療がオススメですよ☝️
鍼灸治療については → こちらをクリック
↓
きらり整体整骨院では様々な症状の原因と治療法、
地元明石の情報やカジュアルな話題を発信していきます。
山陽西新町駅から徒歩8分
土日祝日営業しています
人生がきらり☆輝く身体づくり
きらり整体整骨院
身体の根本原因を見つけ改善する
〒673-0025 兵庫県 明石市田町2-10-1
時間: 9:00~12:00 14:00~19:00
エキテンの口コミちょっとずつ増殖中https://www.ekiten.jp/shop_6040741/
きらり整体整骨院フェイスブック https://www.facebook.com/きらり整体整骨院-555692437826083/
きらり整体整骨院インスタグラムhttps://www.instagram.com/kirari20121214/?hl=ja
きらり整体整骨院 TWITTER https://twitter.com/hcc_kirari