交通事故のムチウチについて
交通事故にあうと一番多い負傷がムチウチです。
事故の衝撃で首が鞭のようにしなって痛めてしまうため、その衝撃と症状はすごく強くなります。
そして生涯にわたりその痛みに悩まされる方もいます。大きな外力が加わって痛めたものは最初のアプローチが大事になってくるので、きちんとした機関で診てもらうようにして下さい。
ムチウチの症状が時間が経って出てくる訳
ムチウチはレントゲン写真やMRI等の画像診断では何も異常所見が見当たらないのに、どうして痛みがでてくるのか?
どうして事故から時間が経ってから痛みがでてくるのか?どうして後遺症がつきまとうのか?患者様の疑問が多い不思議な傷病です。
ムチウチによる代表的な症状に頚部痛、頚部周辺の不快感があります。交通事故には沢山の原因因子があるため決まった損傷部位は無く、筋肉、椎間板、関節、神経等、様々な損傷があると言われています。
交通事故の場合は衝撃時に椎間関節が解剖学的にありえない動きをし、どのように損傷するかは現代においても解明されていません。
ムチウチの特徴として事故直後に頚部痛が出ずに数時間後あるいは数日後になって症状が出てくることは医学上説明がつかないとされています。しかし実際の臨床上では沢山ある事例でもありますので、これを医学上関係ないと言われてしまっては痛みに悩む患者様にとってはたまったものではありません。
関節内に介在する滑膜組織が有力です。追突された衝撃で椎間関節がムチのようにスライドを伴う動きをします。すると椎間関節にある「滑膜ヒダ」を挟み込み、このはさみ込みによって滑膜組織に炎症が発生し、数時間後または数日経過してから炎症による痛みや、可動域制限等が起こります。これこそが時間差の原因といわれています。
首の症状、治療法は → こちらをクリック
交通事故専門ホームページ → 交通事故治療のご案内