半月板損傷について
●症状
半月は膝関節の大腿骨と脛骨の間にあるC型をした軟骨様の板で内側・外側にそれぞれがあり、クッションと安
定の役割をはたしている。これが損傷すると、膝の曲げ伸ばしの際に痛みやひっかかりを感じたりする。
ひどい場合には、膝に水(関節液)がたまったり、急に膝が動かなくなる“ロッキング”という状態になり、歩け
なくなるほど痛くなる。
膝関節の症状、治療法は → こちらをクリック
●発生機序
体重が加わった状態でのひねりや衝撃によって起こるスポーツなどから生じる場合と、
加齢により傷つきやすくなっている半月に微妙な外力が加わって損傷する場合がある。
●治療
抗炎症薬の処方など保存的治療で症状が改善する場合がありますが、改善しない場合には手術を行う。
痛みによって膝周囲の筋肉の過緊張による痛みはマッサージなどでほぐし血流の改善をはかる。
鍼灸などでの血流改善、治癒を高める。
鍼灸治療については → こちらをクリック

きらり整体整骨院へのアクセス ←クリック
↓
動画もチェック! ←クリック
人生がきらり☆輝く身体づくり きらり整体整骨院 身体の根本原因を見つけ改善します
〒673-0025 兵庫県 明石市田町2丁目10-1 電話 078-925-1771