モートン病とは
男性に比べて中年以降の女性に起こりやすい疾患です。
外反母趾と同様に、以前は欧米に多い疾患と言われていました。
近年は、生活の欧米化やこの疾患の認識が広まったことにより、
日本でも増加傾向にあります。
症状
モートン病の症状は、歩行時の足の指の付け根や
指と指の間の痛み、しびれです。指がチクチク・ひりひりするような
痛みや刺すような痛み、熱感などが生じます。
足の中指と薬指の間で特に多いですが、
他の箇所でも症状が出ることがあります。
モートン病が進行すると、歩いているときだけでなく、
じっとしているときにも痛みやしびれを感じることもあり、
さらに悪化すると足の甲やふくらはぎまで
痛みやしびれが広がる可能性もあります。
放置すると痛みが長引くことや、慢性化し、治りにくくなることも
あるため、早めに医療機関を受診するようにしましょう。
モートン病と似たような症状が現れる疾患として、
足根管症候群や足底筋膜炎などがあります。
それぞれモートン病と異なる点は、
足根管症候群では足の甲や足首より上に症状が出ることがないこと、
足底筋膜炎では特に土踏まずと
かかとの指側に痛みがでることなどがあげられます。
原因
年齢を重ねていくと、徐々に扁平足や足の横幅が広くなる
開張足などの足の変形を生じてきます。それに加えて、
中腰での作業やつま先立ちの格好を長時間行う、ランニングを頑張りすぎる、
ハイヒールの常用などによって、足の指に行く神経が圧迫されやすくなります。
足の指の付け根の関節(MTP関節:中足趾節関節)には、
隣り合う中足骨同士をつないでいる靱帯(深横中足靱帯)があります。
そのすぐ足底部(足の裏側)を神経が通過するため、
この靱帯と地面の間で圧迫されて生じる神経障害です。
つまり神経が足の靭帯のすぐ下を通るため、つま先立ちをすると
神経が靭帯と地面に挟まれてしまい、
ピリピリとした神経痛を引き起こすのです。
圧迫部の近くには仮性神経腫といわれる
痛みのある塊が形成されることもあります。
また、足にある3つのアーチ構造のなかの「横のアーチ」が
低下することで靭帯と神経の間隔が狭くなり、症状が出やすくなります。
治療方法
靴の変更(ソールを軟らかくする、ヒールを低くする)、
薬物療法、足底挿板(そくていそうばん=中敷き)の
作成などを行ないます。麻酔薬を注射して痛みを軽減させる
局所神経ブロック注射は、治療として有効であるとともに
診断確定のために行なう場合もあります。
これらの治療で改善しない場合には、
神経剥離術や神経切除術などの手術療法が選択されることがあります。
地元明石の情報やカジュアルな話題を発信していきます。
山陽西新町駅から徒歩8分
土日祝日営業しています
人生がきらり☆輝く身体づくり
きらり整体整骨院
身体の根本原因を見つけ改善する
〒673-0025 兵庫県 明石市田町2-10-1
時間: 9:00~12:00 14:00~19:00
エキテンの口コミちょっとずつ増殖中
地図
↓