【CLAとは】
→別名「共役リノール酸」不飽和脂肪酸の1種といわれています。
『体脂肪を減らす脂肪』と呼ばれることもあります。
主にバターやチーズ(乳製品等)ひまわり油に含まれています。
体脂肪を減らしたいのに脂肪を摂るとは矛盾していますが、脂肪の中にも摂取する事によって効果的に体脂肪を減らすものも存在するのです。
〇摂取目安
1000~3000㎎/日程度 運動前30分前に飲む
※過剰摂取しても働きかけに変化はないといわれています。
【主な働き】
脂肪分解(燃焼)させる酵素の働きを向上させてくれる効果と脂肪の蓄積を抑える効果があります。
その理由として、筋肉の発達に欠かせないインスリンが関係しており、
インスリンは細胞内にブドウ糖やアミノ酸を運ぶ役割を持っています。
しかしその反面、脂肪細胞への脂肪蓄積も促進してしまいます。
インスリンが働く順番は筋肉→肝臓→脂肪細胞となりますが、インスリンの働きが弱くなってしまうと脂肪細胞への働きかけが強まり筋肉発達作用よりも脂肪蓄積作用が強くなってしまいます。
しかしCLAを摂取する事でインスリンの働きが向上し、それにより脂肪細胞よりも筋肉に働くようになり、結果余計な脂肪蓄積を抑えて筋肉をつけることに繋がります。
〇脂肪燃焼
脂肪を分解してエネルギーに変える酵素=リパーゼを活性化させる働きがあるので、脂肪を燃えやすくします。
また、細胞の中に脂肪を取り込む働きを抑え、余分な脂肪の蓄積を防ぐ働きもあります。
〇筋肉増強
筋肉細胞に栄養を送り、脂肪を効率よく燃焼させ、筋肉増強や筋肉の成長をサポートします。
リパーゼの体脂肪を燃焼させる働きが同時に筋肉を増強、増加させる作用があるため、
筋肉が増えると、代謝がよくなるので脂肪燃焼へも繋がります。
〇冷え対策
優れた抗酸化パワーを持っているため、血中の悪玉コレステロールの蓄積を防ぎ、血流の流れをサポートすることで血流促進に期待できます。
また、筋肉が増強されることで体温の上昇にも繋がります。
【補足】
〇余分な体脂肪を集中的にエネルギーに変えていく働きがあり、筋肉量は落とすことなく体を引き締められます。
〇牛乳と一緒に摂ることで牛乳の中のタンパク質がCLAと結合し、吸収率を高めます。
〇人間の身体ではほとんど作られません。
〇体脂肪の蓄積を減らす役割があるので、不足すると体脂肪の蓄積、またエネルギーにする力も減るので、体力や筋力の低下にも繋がります。
【カルニチン】
脂肪を減らしたい人はCLAとの相性が良いとされる脂肪燃焼系サプリメント
「カルニチン」と一緒に摂取すると効果的です。
〇カルニチンとは
脂肪酸をミトコンドリアへ直接運んでくれます。
〇CLAとは
脂肪酸を運ぶペースを調整し、その成分量を適量に保ってくれます。
※どちらも脂肪の代謝に関わる栄養素だけど働きは異なりますが、2つを組み合わせることで相乗効果に期待できます。
もちろん摂取するだけでは効果はありませんので併せてバランスのとれた食事、目的に沿った運動、質の良い睡眠が大事になります。
『きらり整体整骨院』は駐車所も完備!!
お車でも歩きでもバイクでも!
お気軽にお越しください
きらり整体整骨院では様々な症状の原因と治療法
地元明石の情報やカジュアルな話題を発信していきます

山陽西新町駅から徒歩8分
土日祝日営業しています
(土曜日は14時まで)
人生がきらり☆輝く身体づくり
きらり整体整骨院
身体の根本原因を見つけ改善する
〒673-0025 兵庫県 明石市田町2-10-1
時間: 9:00~12:00 14:00~19:00
きらり整体整骨院へのアクセス
↓